高級食材をテイスティングできるコース | Fish Bank TOKYO汐留
2017.11.22
こんにちは。Fish Bank TOKYO汐留です。
2017年ももうすぐ終わりですが、一年の締めくくりに、当店シェフおすすめの
コース料理はいかがでしょうか。今年もお仕事を頑張られた方、家のことを頑張られた方、
学業を頑張られた方、いろいろなことを頑張られた皆様に「今年もお疲れ様でした」
「来年も良い年にしましょう」ということでおすすめしたいコースです。

スタイルのコース『 Tasting Course』 / 全7品 / 13,000 円(税込)
こちらのコースは、世界三大珍味と言われる、フォアグラ・キャビア・トリュフ の他、
世界最高峰とも言われている黒毛和牛、オマール海老・帆立など極上の食材を贅沢に使用した
コースとなっております。是非、それぞれの食材の美味しさを感じていただきながら、
優雅なお時間をお過ごしください。
【Amuse】
オマール海老のコンソメジュレとオシェトラキャビア ホタテのタルタルトリュフ風味
【APPETIZER】
旬の鮮魚のカルパッチョ
【2nd APPETIZER】
フォアグラのソテーとコンフィを旬のフルーツと共に
【FISH】
ホウボウのポワレ ブイヤベース風ソース
【MAIN】
黒毛和牛のテイスティング
【DESSERT】
本日のデザート
■パン・パリトップブランド『メゾンカイザー』のブレッド
■コーヒー・紅茶・小菓子
※メニューは仕入状況等により変更となる場合がございます。予めご了承ください。

フォアグラ
フランスでは、クリスマスやお祝い事の際にフォアグラが振舞われます。
トリュフやキャビアに比べて、料理のバリエーションが豊富で、ソテーやパテ、
テリーヌにして食べられることが多いです。

キャビア
舌の上で、滑らかにとろける食感のキャビアは、オードブルやメイン料理に少量を
添えて楽しむ食材です。クラッカーやブルスケッタに添える、パスタなどに絡める
などして食べます。

トリュフ
香りを楽しむ食材のため、様々な料理にアクセントとして添えられます。
パスタやステーキ、サラダなどに添えて香りと共に料理を楽しみます。
どちらのコースにされるか迷われた際は、極上の食材をしっかり味わっていただける
「Tasting Course」をどうぞ。
シェフが腕によりをかけた料理で皆様をおもてなしいたします。
雰囲気抜群のメインダイニングはこちら
Fishi Bank TOKYO汐留は地上215mからの東京のパノラマの夜景と
ゆったりとした空間でお食事を楽しめます。
フレンチをベースとしながらもカレゴリーの枠に捉われず、
様々なディティールを融合し現代的タッチで四季折々を表現。
当店のスペシャリテの『生ウニのフラン』はウニの旨味を全て凝縮した
絶対にお召し上がり頂きたい感動ある一品です。
そしてメインはお肉×赤ワインのマリアージュを。
贅沢なワンシーンをお楽しみいただけます。
大切な方との記念日、ビジネスでのご会食に。
美味しい料理とワインを楽しみたい、様々なご利用シーン
リクエストにお応えいたします。
電話番号:050-5868-5407
Twitterはこちら
Instagramはこちら
Google+はこちら
以上Fish Bank TOKYO汐留PR担当でした。
2017年ももうすぐ終わりですが、一年の締めくくりに、当店シェフおすすめの
コース料理はいかがでしょうか。今年もお仕事を頑張られた方、家のことを頑張られた方、
学業を頑張られた方、いろいろなことを頑張られた皆様に「今年もお疲れ様でした」
「来年も良い年にしましょう」ということでおすすめしたいコースです。
極上の食材を贅沢に使用しました

スタイルのコース『 Tasting Course』 / 全7品 / 13,000 円(税込)
こちらのコースは、世界三大珍味と言われる、フォアグラ・キャビア・トリュフ の他、
世界最高峰とも言われている黒毛和牛、オマール海老・帆立など極上の食材を贅沢に使用した
コースとなっております。是非、それぞれの食材の美味しさを感じていただきながら、
優雅なお時間をお過ごしください。
【Amuse】
オマール海老のコンソメジュレとオシェトラキャビア ホタテのタルタルトリュフ風味
【APPETIZER】
旬の鮮魚のカルパッチョ
【2nd APPETIZER】
フォアグラのソテーとコンフィを旬のフルーツと共に
【FISH】
ホウボウのポワレ ブイヤベース風ソース
【MAIN】
黒毛和牛のテイスティング
【DESSERT】
本日のデザート
■パン・パリトップブランド『メゾンカイザー』のブレッド
■コーヒー・紅茶・小菓子
※メニューは仕入状況等により変更となる場合がございます。予めご了承ください。
フォアグラ・キャビア・トリュフの食べ方

フォアグラ
フランスでは、クリスマスやお祝い事の際にフォアグラが振舞われます。
トリュフやキャビアに比べて、料理のバリエーションが豊富で、ソテーやパテ、
テリーヌにして食べられることが多いです。

キャビア
舌の上で、滑らかにとろける食感のキャビアは、オードブルやメイン料理に少量を
添えて楽しむ食材です。クラッカーやブルスケッタに添える、パスタなどに絡める
などして食べます。

トリュフ
香りを楽しむ食材のため、様々な料理にアクセントとして添えられます。
パスタやステーキ、サラダなどに添えて香りと共に料理を楽しみます。
どちらのコースにされるか迷われた際は、極上の食材をしっかり味わっていただける
「Tasting Course」をどうぞ。
シェフが腕によりをかけた料理で皆様をおもてなしいたします。
雰囲気抜群のメインダイニングはこちら
Fishi Bank TOKYO汐留は地上215mからの東京のパノラマの夜景と
ゆったりとした空間でお食事を楽しめます。
フレンチをベースとしながらもカレゴリーの枠に捉われず、
様々なディティールを融合し現代的タッチで四季折々を表現。
当店のスペシャリテの『生ウニのフラン』はウニの旨味を全て凝縮した
絶対にお召し上がり頂きたい感動ある一品です。
そしてメインはお肉×赤ワインのマリアージュを。
贅沢なワンシーンをお楽しみいただけます。
大切な方との記念日、ビジネスでのご会食に。
美味しい料理とワインを楽しみたい、様々なご利用シーン
リクエストにお応えいたします。
電話番号:050-5868-5407
Twitterはこちら
Instagramはこちら
Google+はこちら
以上Fish Bank TOKYO汐留PR担当でした。