当店のスペシャリテをご紹介します | Fish Bank TOKYO汐留
2018.03.21
こんにちは。Fish Bank TOKYO汐留です。
おいしいシーフードもお肉も、そしてワインも楽しみたい!そんな欲張りな方にご満足いただけるよう、アラカルトメニューも充実しています。フレンチとイタリアンの調理方法をベースにしながらも、フレッシュなシーフードと豪快なお肉、そして、ワインのマリアージュをお楽しみいただけます。
本日はスタッフがオススメする、一押しの一品をご紹介させていただきます。

シーフードプラッター
新鮮な魚介類をふんだんに盛り合わせた豪快なシーフードプラッターは、当店の看板メニューです。牡蠣や雲丹、海老、タスマニアサーモンなど、海の恵みを存分に楽しめます。ほかに、オイスタープラッターやシーフードトリオなど、内容と量に応じて、いくつかのメニューをご用意しております。(シーフードプラッターの内容:雲丹フラン2個、フレッシュオイスター4個、シュリンプ4尾、サーモン、カニ、2,300円〜8,500円)

生雲丹のフラン
とろける程においしい、当店のスペシャリテです。新鮮な生雲丹のとろける口どけと濃厚な味わいをダイレクトにお楽しみ下さいませ。(1,200円)

厳選黒毛和牛フィレ肉のステーキ
噛むほどに、お肉の旨みが口の中いっぱいに広がる幸せ。絶妙な焼き加減でご提供させていただきます。(80g: 4,500円、150g: 9,000円、200g: 12,000円)
いかがでしたか?
ぜひ当店のスペシャリテをお楽しみくださいませ。
Fishi Bank TOKYO汐留は地上215mからの東京のパノラマの夜景と
ゆったりとした空間でお食事を楽しめます。
フレンチをベースとしながらもカレゴリーの枠に捉われず、
様々なディティールを融合し現代的タッチで四季折々を表現。
当店のスペシャリテの『生ウニのフラン』はウニの旨味を全て凝縮した
絶対にお召し上がり頂きたい感動ある一品です。
そしてメインはお肉×赤ワインのマリアージュを。
贅沢なワンシーンをお楽しみいただけます。
大切な方との記念日、ビジネスでのご会食に。
美味しい料理とワインを楽しみたい、様々なご利用シーン
リクエストにお応えいたします。
Twitterはこちら
Instagramはこちら
電話番号:050-5868-5407
以上Fish Bank TOKYO汐留PR担当でした。
※記事中では一部著作権フリーの画像を使用している場合がございます。
おいしいシーフードもお肉も、そしてワインも楽しみたい!そんな欲張りな方にご満足いただけるよう、アラカルトメニューも充実しています。フレンチとイタリアンの調理方法をベースにしながらも、フレッシュなシーフードと豪快なお肉、そして、ワインのマリアージュをお楽しみいただけます。
本日はスタッフがオススメする、一押しの一品をご紹介させていただきます。
シーフードに自信あり

シーフードプラッター
新鮮な魚介類をふんだんに盛り合わせた豪快なシーフードプラッターは、当店の看板メニューです。牡蠣や雲丹、海老、タスマニアサーモンなど、海の恵みを存分に楽しめます。ほかに、オイスタープラッターやシーフードトリオなど、内容と量に応じて、いくつかのメニューをご用意しております。(シーフードプラッターの内容:雲丹フラン2個、フレッシュオイスター4個、シュリンプ4尾、サーモン、カニ、2,300円〜8,500円)

生雲丹のフラン
とろける程においしい、当店のスペシャリテです。新鮮な生雲丹のとろける口どけと濃厚な味わいをダイレクトにお楽しみ下さいませ。(1,200円)
国産牛の旨みを味わう

厳選黒毛和牛フィレ肉のステーキ
噛むほどに、お肉の旨みが口の中いっぱいに広がる幸せ。絶妙な焼き加減でご提供させていただきます。(80g: 4,500円、150g: 9,000円、200g: 12,000円)
いかがでしたか?
ぜひ当店のスペシャリテをお楽しみくださいませ。
Fishi Bank TOKYO汐留は地上215mからの東京のパノラマの夜景と
ゆったりとした空間でお食事を楽しめます。
フレンチをベースとしながらもカレゴリーの枠に捉われず、
様々なディティールを融合し現代的タッチで四季折々を表現。
当店のスペシャリテの『生ウニのフラン』はウニの旨味を全て凝縮した
絶対にお召し上がり頂きたい感動ある一品です。
そしてメインはお肉×赤ワインのマリアージュを。
贅沢なワンシーンをお楽しみいただけます。
大切な方との記念日、ビジネスでのご会食に。
美味しい料理とワインを楽しみたい、様々なご利用シーン
リクエストにお応えいたします。
Twitterはこちら
Instagramはこちら
電話番号:050-5868-5407
以上Fish Bank TOKYO汐留PR担当でした。
※記事中では一部著作権フリーの画像を使用している場合がございます。