『シーフード&お肉&ワイン』のマリアージュを楽しもう!| Fish Bank TOKYO 汐留
2017.06.28
こんにちは。Fish Bank TOKYO汐留です。
初夏が終わり、いよいよ梅雨本番ですね!雨続きで憂鬱な時は、地上215mから東京の夜景を眺めながら、素敵なワインとお料理で気分転換をしてみてはいかがでしょうか?
今回は当店のお料理を引き立たせるワイン達の魅力をご紹介します。

Fish Bank TOKYO汐留のワインは2000本という膨大なストックを誇ります。
これは、シーフード、メインのお肉、それぞれのお料理に最適なマリアージュを可能にするワインを厳選するためです。
新鮮なシーフードを十分に満喫しようと思ったら、グラス・シャンパンのモエ・エ・シャンドン・ブリュット・インペリアルから始まり、魚料理には白のキャロウェイ シャルドネからシャブリ、ソーヴィニヨンブランといった銘品を楽しんでいただけます。
もちろん、肉料理にはカベルネソーヴィニヨン、ピノノワール、メルローといった銘品からワインをお選びいたします。


ワイン好きの人にとってたまらないのは、ボトルワインはシャブリの1級畑のワインから選べることではないでしょうか。
シャブリは有名なワイン品種ですが、おなじシャブリでも1級畑はかなり希少です。
シャンパンもヴーヴ・クリコ・イエロー・ラベル、ボランジェ・スペシャル・キュヴェ・ブリュットとシャンパン・ファンにはたまらない品揃えです。
是非、上質なコース料理と高品質なワインを、素晴らしい夜景と共にお楽しみください。
ボトルワインのメニューリストはこちら
Fishi Bank TOKYO汐留は地上215mからの東京のパノラマの夜景と
ゆったりとした空間でお食事を楽しめます。
フレンチをベースとしながらもカレゴリーの枠に捉われず、
様々なディティールを融合し現代的タッチで四季折々を表現。
当店のスペシャリテの『生ウニのフラン』はウニの旨味を全て凝縮した
絶対にお召し上がり頂きたい感動ある一品です。
そしてメインはお肉×赤ワインのマリアージュを。
贅沢なワンシーンをお楽しみいただけます。
大切な方との記念日、ビジネスでのご会食に。
美味しい料理とワインを楽しみたい、様々なご利用シーン
リクエストにお応えいたします。
電話番号:050-5868-5407
Twitterはこちら
Instagramはこちら
Google+はこちら
以上Fish Bank TOKYO汐留PR担当でした。
初夏が終わり、いよいよ梅雨本番ですね!雨続きで憂鬱な時は、地上215mから東京の夜景を眺めながら、素敵なワインとお料理で気分転換をしてみてはいかがでしょうか?
今回は当店のお料理を引き立たせるワイン達の魅力をご紹介します。
2000本のワインストックを誇るFish Bank TOKYO汐留

Fish Bank TOKYO汐留のワインは2000本という膨大なストックを誇ります。
これは、シーフード、メインのお肉、それぞれのお料理に最適なマリアージュを可能にするワインを厳選するためです。
新鮮なシーフードを十分に満喫しようと思ったら、グラス・シャンパンのモエ・エ・シャンドン・ブリュット・インペリアルから始まり、魚料理には白のキャロウェイ シャルドネからシャブリ、ソーヴィニヨンブランといった銘品を楽しんでいただけます。
もちろん、肉料理にはカベルネソーヴィニヨン、ピノノワール、メルローといった銘品からワインをお選びいたします。

ボトルワインはシャブリの1級畑から!

ワイン好きの人にとってたまらないのは、ボトルワインはシャブリの1級畑のワインから選べることではないでしょうか。
シャブリは有名なワイン品種ですが、おなじシャブリでも1級畑はかなり希少です。
シャンパンもヴーヴ・クリコ・イエロー・ラベル、ボランジェ・スペシャル・キュヴェ・ブリュットとシャンパン・ファンにはたまらない品揃えです。
是非、上質なコース料理と高品質なワインを、素晴らしい夜景と共にお楽しみください。
ボトルワインのメニューリストはこちら
Fishi Bank TOKYO汐留は地上215mからの東京のパノラマの夜景と
ゆったりとした空間でお食事を楽しめます。
フレンチをベースとしながらもカレゴリーの枠に捉われず、
様々なディティールを融合し現代的タッチで四季折々を表現。
当店のスペシャリテの『生ウニのフラン』はウニの旨味を全て凝縮した
絶対にお召し上がり頂きたい感動ある一品です。
そしてメインはお肉×赤ワインのマリアージュを。
贅沢なワンシーンをお楽しみいただけます。
大切な方との記念日、ビジネスでのご会食に。
美味しい料理とワインを楽しみたい、様々なご利用シーン
リクエストにお応えいたします。
電話番号:050-5868-5407
Twitterはこちら
Instagramはこちら
Google+はこちら
以上Fish Bank TOKYO汐留PR担当でした。